教室・サークルを探すClassroom&Circle
- トップページ
- 利用団体一覧
利用団体一覧
美しい庭園、茶室を配した愛媛県生活文化センターは、県民の生活に潤いを与え、豊かな心を育む生活文化活動の拠点となることを願って建設され、各種教室やサークルの活動の場として、また生涯学習の発表の場として多くの方々にご利用頂いております。
当センターをご利用頂いている教室やサークルの様子をご紹介します。
生活文化
-
たんぽぽフラワーサークル生け花
-
子供達にいけばなを教える
初めてハサミを持つ人でも、一から丁寧に学べることができ、みんなでステップアップしていける教室です。
詳しく見る
-
華道 家元 池坊松山支部華道
-
華道
日本の伝統文化の一つとして、若い方の養成をはかっています。
詳しく見る
-
表千家流 中予教授者会茶道
-
お茶会(月釜)
月1回、第二日曜日に行っています。
詳しく見る
-
茶道裏千家 淡交会松山支部(利休忌)茶道
-
利休忌追悼の儀
2/28は、利休様がなくなった日ということで、毎年2/11に利休忌として、追悼の儀式を行っています。
詳しく見る
-
(社)裏千家淡交会松山支部 第39回地区大会茶道
-
淡交会松山支部地区大会
1階は濃茶席、待合、水谷
詳しく見る
2階は待合、展観席、菓子席
7年に1回開催の大きな行事でした。
-
裏千家淡交会松山支部(月次釜)茶道
-
月次釜茶会
裏千家淡交会松山支部(月次釜)のお茶会は、毎月、第一日曜日に、愛媛県生活文化センターにて、開催しています。
詳しく見る
月次釜茶会当番の先生は、毎月変わり、毎月違う先生が、お茶会を開催しています。
-
NHK文化センター 茶道・裏千家A・B・C茶道
-
日本の文化を知り、思いやりと感謝の心を培う
茶道に興味関心をお持ちの方から、お茶の道を深めたい方まで、幅広いニーズに応じた指導をさせていただきます。初心者の方大歓迎。体験受講もできます。
詳しく見る