当センター自主企画のご案内Guidance of voluntary planning
- トップページ
- 2016年度 新講座のご案内
2016年度 新講座のご案内
愛媛県生活文化センターでは、地域の文化発信を応援するために、オリジナリティー溢れる多彩な講座を企画しています。
4月開講講座
アロマ・クラフト講座

- 開催期間
- 毎月第2・4木曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 10:30~12:00
- 参加費
- 1,000円/回
- 定員
- 2名~
- 講師
- ウェルネスアロマ協会
吉田 由美 - 講座内容
- アロマを楽しみながら、あなたがホームセラピストになりましょう!
・植物の芳香成分である精油(エッセンシャルオイル)を使ったクラフトづくり(花粉症・日焼け止め・リップなど)
・マッサージ(ハンド・お尻・足裏など)
・運動(呼吸法・ストレッチ・筋力アップ)
・健康維持の必要性も学んでいます。
★世界一売れているドテラ社のエッセンシャルオイルを使用
中高年から始めるらくらくピアノ

- 開催期間
- 毎月第1・3金曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 参加費
- 2,500円/月 ※テキスト代別途
- 定員
- 12名 ※体験無料・随時募集
- 講師
- 全日本らくらくピアノ協会
高畑 博子 - 講座内容
- 「趣味でピアノを楽しみたい!」という方に人気の講座です。♪楽譜が読めない方も大丈夫♪両手ですぐに弾けたと喜ばれています。♪指を動かし、ご一緒に脳を活性化させましょう。憧れのピアノへの第一歩を踏み出してみませんか?
スポーツ★ASOBIスクール

- 開催期間
- 毎週水曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 3~5歳児 16:00~16:50
小1~小3クラス 17:00~17:50 - 入会費
- なし
- 参加費
- 12,960円/月4回
- 特色
- ・各クラス10名の少人数制
・保証付きスクール
※入会後1ヶ月で成長を感じられなかった方は、全額返金します。(映像付き) - 講師
- 運動ASOBIコンサルタント
下崎 将一 - H P
- http://sportsinterface.jp
- 講座内容
- 過去4,000人以上に子ども達(1歳~13歳)を教えてきた講師が子ども達の能力を引き出します。
あそびの要素を入れた新プログラムでどんな子も積極的にチャレンジするこころを育て、自尊心を高めることによって技術の習得を加速させ、こころとからだの成長を促します。一人一人を丁寧に指導する運動スクールです。ぜひ一度体験にお越し下さい。(要予約)
エコなクラフトバンドかごと雑貨

- 開催期間
- 毎月第2・4火曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 10:00~12:00
- 参加費
- 7,200円/全6回
- 定員
- 2名~
- 講師
- クラフト作家yuju*
大島 亜希 - 講座内容
- 梱包用の紙バンドを使った手芸です。初めての方でも楽しく作れます。カラフルなクラフトバンドで、あなただけのオリジナル!素敵な作品を作りましょう。
基本の編み方から模様編みまで、丁寧に教えます。
可愛い小物たちで、日常生活を彩り豊かにしましょう♪
伊予竹工芸

- 開催期間
- 毎月1回 ※開催日など詳細は受付まで
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 13:30~16:30
- 参加費
- 15,000円/全6回 ※材料費別途
- 定員
- 8~15名
- 講師
- えひめ伝統工芸士
西川 静廣 - 講座内容
- 愛媛の伝統工芸士、虎竹工房代表から直接、竹を編む楽しみを学べます。
型を使わない宙編(ちゅうあみ)で花篭・篭掛けなど、全6回の講座で5作品を完成させます。
シニアのためのいきいき朗読

- 開催期間
- 毎月第1・3木曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 14:30~16:00
- 参加費
- 3,240円/月2回
※テキスト代別途 - 定員
- 2名~ ※随時募集
- 講師
- 日本朗読検定協会
福田 雅世 - 講座内容
- 読み伝えを考えることは、脳に良い刺激を与えます。簡単なストレッチ・表情筋を鍛えるトレーニングを取り入れて、楽しく朗読を学んでいきます。
エンディングノートで考える終活

- 開催期間
- 毎月第4火曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 10:00~11:30
- 参加費
- 6,000円/全3回
※エンディングノート付 - 定員
- 5名~ ※要予約
- 講師
- SORA人間力開発研修所所長
福積 千佳子 - 講座内容
- エンディングノートを書くことで、自分の人生を振り返り”今ある幸せ”に気づくことができます。楽しみながらノートを作成しましょう。
ジュニア(初級)フードアナリスト講座

- 開催期間
- 不定期での開催です。
詳しくはお問合せください。 - 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 14:30~16:00
- 参加費
- 5,000円/全1回 ※教材費・受験料込
- 講師
- フードアナリスト認定講師
山田 修子 - 講座内容
- フードアナリストとは、食育、栄養学、レストランの内装・サービスや料理の歴史・食に関する法律・マーケティングまで、総合的に学び、食・食空間を分析・評価する専門家です。1回の受講でフードアナリスト初級の資格取得が可能!
簡単!クッキングパン&スイーツ

- 開催期間
- 毎月第1水曜日
- 開催場所
- 当センター
- 開催時間
- 13:30~16:30
- 参加費
- 7,140円/全6回 ※材料費別途
- 講師
- 辰上 智美
- 講座内容
- ご家庭で気軽にパンやお菓子を作ってみませんか?
男性の方も大歓迎です♪